先日も台風でしたね。
この間の祝日は、元々お出かけの予定だったのですが、天気が不安定だったので遠出を近場に変更し、悩んだ結果「工場見学」に行ってきました。
天気が良ければ白州の蒸留所やシャトレーゼの見学に行きたかったのですが…
今回選んだ先は野田のキッコーマン醤油工場。
元々柏出身の私には、昔から知っている存在ではあったのですが、行ったことはありませんでした。
調べてみると当日でも参加ができるとのこと(予約必須)。
元々無駄知識を調べるのが好きな私のこと、醤油工場も楽しそうです!
天気はずっと微妙なままでしたが、野田線(現在はアーバンパークラインと呼ぶのですね…)に乗って無事到着。
入口の辺りだけ醤油の匂いがしました。
最初に映像で醤油の説明→中をガイドさんと回って約1時間。
中の方は撮影禁止のところが多かったので、あまり写真は撮れていません。
終了後、お土産(醤油)をもらって、カフェでせんべい焼き体験などしつつ、売店で限定醤油とストラップを購入。
カフェではいろんな種類の醤油の試食?ができて、味の違いが豊かなことに驚いたり。
限定醤油でお刺身を食べてみましたが、確かにいいものだけあって、香りも味もよかったです。
でも90日で使い切るのは無理だなあ…。
ちなみにこの工場見学、時間制の予約になっていて、今回は最後の回で見学をしたのですが。
終了後の売店&カフェが30分程度しか時間が取れず、かなり慌ただしかったので、もし行ってみようという方がいたら、最後よりは早い時間の回がお勧めですよ。