ブログ・新着情報

帯状疱疹

帯状疱疹
2016年08月26日

前回からの話の続き。
帯状疱疹、診断をもらおうと皮膚科に行ってきました。

上の画像は紅葉がきれいだったので撮った写真。
しかし天気が悪く、ピントが微妙な感じがするので、また近いうちに撮りたいです。
駅方面からいらっしゃる患者さんにはわかる場所ですね。

さて皮膚科。

お医者さんに、帯状疱疹だね!と見て即診断されました。

この後師匠に、「帯状疱疹の軽減・治癒」を目的とした施術を教わるつもりだったので、
本当は薬はもらわないで診断だけのつもりだったのですが。
(飲まないで施術だけで試そうと思っていました)

行った病院は、診察のお会計時に薬までセットで出てくる仕様でした。
薬込みの領収書までできていたので、断わるにも断りづらく。
もらってきました。
1417161954530

症状の出方や期間には個人差があるのは理解しているのですが、
「平均で治るまでどのくらいですか?」とお医者さんに聞いたところ、
発疹が2週間、痛みが引くのに1か月くらいかな?とのこと。

今の痛みはほぼ皮膚の神経痛で、感覚としては火傷みたいな感じです。
私は軽症な方だと思いますが、それでもけっこうかかりそうな宣告をされました。

これはあくまでも薬を飲む前提で、という話だと思うので、
1週間薬を飲みつつ、施術をし(自分で自分の施術は効果が低いので、おそらく師匠の施術を受けますが)、
どの程度で完治するか検証したいと思います。
(繰り返しますが、帯状疱疹は伝染りません)

尚、その後師匠に教わりつつの治療を受けたところ、「火傷の深度」が浅くなりました。
帯状疱疹は体の負担がかかっている部分に出るので、今回の私は胸郭(肋骨に囲まれている部分)の矯正メイン。
ちょうど最近、胸郭の矯正も取り入れたところなので、これからさらに磨いていきたいところです。

pagetop