ブログ・新着情報

五本指のススメ

五本指のススメ
2015年01月19日

五本指靴下の話です。
写真は、患者さんから頂いた、土踏まずサポートなどがついている機能性靴下。
快適です。

さて、私は靴下、基本的に五本指を使用しています。
患者さんなどにも、聞かれたらオススメしています。
歩く時に足指が使いやすいため、体によいのです。

普段歩くときに指先まで意識している方は少ないと思いますが、
ぜひ歩いている時に「足指まで使えているか?」を意識してみてください。
足の指に力が入っていない、あまり接地していない等の方は、体のどこかが不自然な形でサポートをしており、
不自然な形なのは体が自然な形ではない(歪みがある)ということです。

見た目にどうも洒落っ気はありませんが、一昔前よりは市民権を得てきたアイテムですね。

余談ですが、五本指は通気性もいいため、蒸れなども少ないです。
ストッキングにパンプス、というスタイルの方には難しいですが、
臭いが気になる場合は靴自体を洗う(消臭)、及び靴下を五本指に変える、それでも足りない場合は素材を綿にする(残念ながら綿100の五本指は意外と少なく、若干割高ですが…)などで相当変化があります。
消臭スプレーだけでは解決にはなりません。

さらに余談になりますが、足の人差指、私は親指より長いのですが、わりと珍しがられます。
私の兄と、父か母のどちらかが同じだったので、遺伝ですね。
皆さんはどうでしょうか。

以上、五本指のススメでした。

pagetop