ブログ・新着情報

採血のお時間

採血のお時間
2015年02月01日

先日は某所で献血にチャレンジしてきました。
人によっては習慣のようにしているようなので、チャレンジという言い方もどうかな?という感じですが、
遥か昔に献血しようとして断られて以来、ずっと無縁のものでした。

今日は元気だし時間もあるし、ちょうど通りがかったから!と、再び挑んだのですが、
「またあったかい時期になったら来てね」と断られてしまいました。
どうにも、採血困難(細い、表面に浮いてない?)な血管をしているようです。
10年以上前にも同じことを言われてたのですが、当時より相当健康になったし、いけるかな?なんて思っていたのですが、
血管の質というか作りは変わらないものですね。
そして当時の私のデータ(献血していないにも関わらず)が残っていたのにびっくりです。

病院や、健康診断などではさすがに「採れません」で終われないので、今までに様々な採血経験がありますが、
過去の最長記録は1時間半でした。注射が平気なわけでもないので、これはさすがに辛かったです。
それとは裏腹に、1発でビシッ!と決めてくれる看護師さんだって(数えるほどですが)いたのですが、一般的にはやはり採りづらい血管のようです。

献血回数:0回
と印字されてはいますが、せっかく献血カードをもらったので、春にまたチャレンジしてみようと思います。
タダでレモンティーを頂いてしまって、申し訳ない気持ちになりました…。
本当は「はじめての献血」というタイトルのブログにしたかったのですが、残念です。

その後、手技の勉強を兼ねて、ハンドのアロマトリートメントを受けてきました。
アロマもオイルマッサージも好きなので、現状では趣味の範囲でしかしていませんが、
いつかサービスメニューなどに入れたいですね。

pagetop