ブログ・新着情報

世界らん展2015

世界らん展2015
2015年09月26日

らん展に行ってきました。

少し前の記事でも書いたように、カメラ練習中なので、
普段ならスマホのカメラで済ましてしまうのですが、一眼持って行ってきました。

まだまだ操作に慣れていなくて、綺麗に撮れていない写真も多かったのですが、
やっぱりスマホカメラより良く映るなあと感心しました。
今回はそんな写真で、らん展の一部をご紹介。写真多めです。(クリックすると大きく表示されます)

表題の写真は、入口付近にたくさんあった青い?らんです。
着色してるのかなと思ったのですが、よく見ると葉脈が青く出ていたので、青い水を吸わせたものでしょうか?

今回の大賞の写真。
DSC00280

途中で調整のために撮っていた写真。
DSC00309

花の良し悪しなどは私にはわからないのですが、テーマを作って飾りつけをしているブースを見るのが好きです。
細かいところまで凝っていますね。
DSC00322 DSC00323

他にもこんなのや
DSC00335

アート部門?なども面白いです。
DSC00359

また、今回は事前情報なしで行ってきたので、びっくりしたのですが
DSC00370 DSC00368
魚がいました。
なんでも沖縄の美ら海水族館が出展していたそうで、突然水槽があったのでびっくりしました。
ナポレオンフィッシュだそうです。

らん展、展示場ブースまで階段の上り下りがあるのですが、エレベーターが使えることを今年初めて知りました。
今回は母の付き添いも兼ねていたのですが、杖を持って歩いている母に、スタッフさんがエレベーターを案内してくれました。
どうも案内なしには使えない場所のようなのですが、使うために待機している人が沢山いたので、知っている人は知っているようですね。
らん展には高齢の方も多いので、階段は大変だなあと毎年思っていたのですが、これなら安心です。

pagetop