月曜日、友人が休みで猫カフェに行くというので、便乗することにしました。
(あんず整体院は月曜日は休みです)
残念ながら船橋には猫カフェがないようで、友人は柏にある猫カフェに行くとのこと。
秋葉原にもあるらしいです。
私は興味はあったものの行ったことがなく、しかし一人で行く決意を固めるほどでもなかったため、
これはいい機会と一緒させてもらうことにしたのです。
尚、先日から猫写真などが続いていますが、個人的には犬も猫も両方好きです。
長津川緑地で、犬の散歩をさせている人をうらやましく眺めていることもあります。
さて猫カフェ。
喫茶店に猫がいる形態なのか、本当に猫と戯れるためだけのところなのか?
お店によって違うこともあるのでしょうが、柏の猫カフェはほぼ後者のような感じでした。
特に意識したわけではないのですが、前日が猫の日ということで、
今日は平日だし空いているでしょう…と思ったら意外に人がたくさんいました。
1時間パックで、ドリンク+猫のおやつが含まれたものを注文。
ドリンクが可愛いです。
猫は寝ていたり、人に構われていたり。
おやつが運ばれてきた時だけ、その場所に集中します。
こちらは友人がおやつをあげている時の図。
あとはひたすら眺めたり、逃げない猫を撫でたりして過ごします。
他のお客さんで、じゃらすのがすごく上手い人がいたので、その様子なども眺めます。
満足したので退店。
柏は出身地なのですが、歩くのは久しぶりでした。
駅周辺の様子が、すごく変わったところと全然変わらないところと両極端で、複雑な懐かしさでした。