ひどい暑さも過ぎ、ここ船橋では空気の乾燥が気になるようになりました。
とある患者さんの職場では、もうインフルエンザの名称が聞こえるとのことです。
冬になるとよく患者さんにお話しているのですが、風邪予防と美容の上で、湿度はとても重要です。
風邪については、乾燥によって喉の粘膜が弱るという理由もありますし、風邪の原因とされるウイルス(菌もありますが)、これは湿気に弱いことは皆さんご存知かと思います。
尚、風邪予防につけるマスク、あれは飛沫感染(しゃべったり、咳をしたりという行為からウイルスが外に出るもの)の予防もあるのですが、実際は湿気による足止めの効果が高いものです。
美容については、女性の方は特に肌の乾燥が気になる季節だと思います。
肌が乾燥しているとシワの原因にもなりやすいです。
(濡れている紙と、乾燥している紙と、折り曲げて折りシワができやすいのはどちらでしょう?)
よく、乾燥対策に濡れたタオルを部屋に干すというやり方を聞きますが、環境にもよるものの、個人的には秋~冬の空気にはそれだけでは全然足りないと思っています。
加湿器があると相当違いますので、本格的な乾燥シーズン到来の前に、皆さまぜひご用意ください。
湿度計付きの時計などが部屋にあると、さらに便利ですね。
あんず整体院でも、まもなく加湿器が出番の予定です。