ブログ・新着情報

2016年05月22日

5月22日、稲毛海浜公園で開催された「アースデイちば2016」に行ってきました。

元々アースデイ東京には何度も行っていたのですが、調べてみたら千葉でもやっているとのことなので、今年はそちらに行くことに。
※アースデイについてはこちら(クリックでアースデイ東京のオフィシャルサイトに飛びます)

さて、このアースデイちば、東京に比べると調べても事前の情報が殆ど出てきません。
稲毛海浜公園も行ったことがなかったので規模もピンと来ませんでしたが、調べてどうにか到着しました。

DSC02506 DSC02508 DSC02513
とてもいい天気。
アンデルセン公園に比べるとだいぶゆったりした感じです。
奥の木々の向こうからは音楽が聞こえてきます。
たぶん音のあるところが会場でしょう。

DSC02516 DSC02518 DSC02520
テントが立ち並ぶ広場に到着し、出店をウロウロします。
なんだか目をひくテントがありました。

面白い出店をしていた方がいて、ちょっとお話させてもらいました。
DSC02524 DSC02525 DSC02526
「ちきゅうすくい」だそうです。
水の入ったヨーヨーなのかと思ったら、地球プリントのボールでした。
水を対流させている動力はソーラーパネルからだそうで、色々な意味でアースデイにマッチしている出店ですね。
※ちきゅうすくいさんのサイトはこちらから

その後はコーヒーなんかを飲みながらふらふら。
コーヒーの豆を試食して、味を選ぶコーヒー屋さんが出ていました。
写真はビール。ではなくて、アイスコーヒーです。
2016-05-22 14.39.38 DSC02531 DSC02528

その後はコーヒーを片手にフラダンスのステージを眺めたり、ライブイベント?を眺めたり。
周辺を見回すと、外国の方も多い印象です。
DSC02523  DSC02527
1枚目の写真左側に写っているカメラはJCOMでした。ローカルで放送でもするのでしょうか?

天気がよく、店も人も多すぎず、フラの音楽が聞こえてくる、見晴らしのいい芝生広場。
とても気持ちのいい空間ができていました。

今回は本当に「アースデイちば」に関する情報が見つけられず(オフィシャルサイト?にも最少限の情報しか見当たらず)、アースデイ東京の千葉版ということでいいのかな、と思いながら行ってみたのですが、これはまたいい意味で別物ですね。

アースデイ東京ほどの情報量はここにはありませんが、代わりに東京にはない一体感のようなものが感じられました。
来年以降、アースデイちばに興味を持った人に雰囲気をお伝えすることができるページになればいいなと思います。

公園内の、けっこう目立つ位置にある時計が、よく見ると故障中の張り紙がしてあったりして、千葉だなあとしみじみしました。
DSC02534 DSC02535

この後は植物園(花の美術館)に行って写真を沢山撮って遊ぶのですが、それはまた別の記事で。(※追加しました!

 

pagetop