ブログ・新着情報

三陽メディアフラワーミュージアム(写真多数)

三陽メディアフラワーミュージアム(写真多数)
2016年07月07日

5月の「アースデイちばに行く」の続き記事です。

上のイベントは稲毛海浜公園で行われていたものだったのですが、そのまま敷地内にあるフラワーミュージアムに。別名は「千葉市花の美術館」です。
予備知識なしなのでたぶん植物園だろうとは思いますが、とりあえず写真を撮って遊ぶことができたらいいなと。
考えてみたら昨年も暑い時期に熱帯植物園に写真を撮りに行っていますね。

DSC02553 DSC02566 DSC02577
敷地内はそんなに広くはありませんが、綺麗にしてあります。
5月の下旬ですが薔薇も少し残っていました。
ちなみに入館料がかかるのは屋内のみなので、ここは無料で散策できるスペースです。

DSC02575 DSC02562 DSC02586
本日はお日柄もよく。
日差しがだいぶ暑かったですが、空が青いと気持ちいいです。

DSC02612 DSC02628 DSC02548

DSC02638 DSC02633 DSC02629

屋内。
中庭や、写真を撮れるスペース。
DSC02621 DSC02639 DSC02625

色々なテーマの展示スペースや、ハーブのコーナーなども。
DSC02651 DSC02643 DSC02647

紙の原料になるパピルス。工程を見ると、確かに貴重な品です。
DSC02656 DSC02660 DSC02663

DSC02654 DSC02669 DSC02684

私の好きなエアプランツも元気に育ってます。
DSC02680 DSC02690

屋上庭園もありました。
DSC02692 DSC02725

屋上からの眺め。
展示物や図書室など、敷地スペースに比べた情報量がすごいです。
DSC02727 DSC02723 DSC02732

館内は二階建て+中庭+屋上。全体にとても綺麗でした。
DSC02733 DSC02736 DSC02738

たまには縦の写真
DSC02592 DSC02679

どうしてもカメラでアップにできる大きさに限界があるため、花はなんでも同じように撮ってしまいますね。
とは言え昨年より少しはカメラに慣れてきているので、また今後も楽しんで撮っていけたらいいなと思っています。

写真の記事はまだ予定があるのですが、急ぐものでもないから少しずつ上げていきます。

pagetop