春先のことですが、石けん工場の見学へ行ってきました。
場所は横浜にある太陽油脂さん(←クリックでオフィシャルサイトへ飛びます)。
元々工場見学が好きで、かつ石けんを作るのも好きな私には最適の場所ですね。
趣味で石けんの手作りもしている私ですが、この太陽油脂さんは手作り石けんのブームを作った人と提携して、石けんそのものの製作や手作り石けんに最適な油脂の販売などもしています。
太陽油脂さんは名前の通り、油脂がメインの業務でして、石けん自体はその一部ということだそうです。
さて、工場見学ですが、残念ながら内部はほぼ写真撮影不可とのことで、ほぼ文章でのレポートになります。
というのも、行ってみてわかったのですが、見学用にルートなどの確保はほぼされておらず、職員の方が普通に使っていると思われるルートでの施設内見学でした。
まずは会議室のようなところで、太陽油脂さんの歴史や石けんについてなどを配布プリントを見ながら聞いていきます。
ここで石けんについてのちょっとした実験もしました。
写真は撮らなかったので、自前で再現。
写真の左、赤いものは「レッドパーム」と呼ばれている油です。
これを水に混ぜると、当然のことながら混ざりません。水と油ですものね。
ここに石けんを入れ、再び混ぜた写真がこちら。
オレンジジュースのような色になっていますね。
石けんが油を乳化させることで、水と混じり合った状態です。
石けんとは、こうやって汚れを落とすんですよーというデモンストレーションですね。
ここの商品は化学成分(合成界面活性剤など)を使用していないため、肌にも安全なのが嬉しいです。
私もいくつか使っていますし、安全な洗浄剤の中では比較的手に入りやすいものなので、スキンケアの相談をされる患者さんにもよくお勧めしています。
近くにある横浜FCもクラブハウスでここの製品を導入しているという話でした。
太陽油脂さんは環境に配慮した製品を作っていると評価をされているメーカーで、世界遺産の周辺の地域でも使用されたりしているそうです。
さて、肝心の工場見学…は、残念ながら写真はないのですが、見応えはかなりありました!
通路にソープカービングが飾ってあったり、タイミングよく石けんの切り分けが見られたり、スキンケア商品のお試しができたり。
最後にはシャンプー等のお試しセットをお土産に戴いて終了でした。
万人に楽しめる工場見学かと言われると難しいところですが、私同様に石けんが好きな方や太陽油脂さんの商品が好きな方、また無添加製品に興味はあるけどよくわからない…という方には、ぜひ行ってみてほしいですね!